「#毎日モーサテ」とは?
私、やすべえがモーサテ(テレビ東京系列でやっている朝5時45分からの番組です)を見る中で、一番ピンときたことをTwitter、Facebookに投稿するというのをやっているのですが、その時に付けているハッシュタグとなります。
Twitter、Facebookをフォローしていただいていてもチェック出来ますし、「#毎日モーサテ」のタグで検索していただいてもチェックできます!
こちらでは、1週ごとにどんなつぶやきをしたのかをまとめていきます。
6月1週の「#毎日モーサテ」
今日のマーケットのコーナーは、りそなアセットマネジメント戸田浩司さん。🇯🇵企業の20年度業績実績と21年度会社計画を分析されていました。両者が市場予想比で期待以上となっている銘柄は24%で、鉄鋼、非鉄金属、銀行、不動産に多く、7割近くの銘柄で発表日以降株価上昇していると。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) May 31, 2021
「きょうの為替は」ソニーFH尾河眞樹さん。週末の雇用統計、🇺🇸5月非農業部門雇用者数(前月比65万人前後の増加予想)によってドル円がどうなるかを解説。上振れると素直にドル高となるが、上振れ過ぎると利上げが早まると考えドル安、下振れると株安ドル安と予想。なんか動きそう。。。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 1, 2021
双日総研研究所の吉崎達彦氏の「きょうの経済視点」は「プロジェクト・マネジメント」。プロの眼「本気のアメリカに学ぶ オペレーション・ワープ・スピードとは?」と関連付きますが、改めてPMの大事さを主張されていました。成功プロジェクトに有能PM有り、逆も然り。。。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 3, 2021
「プロの眼」は、東海東京証券 佐野一彦さんによる「今後も有利な🇺🇸国債投資」。2020年は低金利で米国債投資が下火でしたが、2021年、金利は戻ってきました。
個人投資家の米国債投資は、売る側のメリットが小さく、ずっと普及していませんが、今後ゆるゆると普及していくでしょうか?#毎日モーサテ— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 4, 2021
6月2週の「#毎日モーサテ」
月曜日の「なるほど・ザ・新興国」のコーナー、いつも勉強になります。今週はアルゼンチン三井物産の久世雄太さんより。「外貨準備高<外貨建て政府債務」の状況に苦しんでいて、厳しい外貨取引規制がかけられていますが、炭火で焼く牛肉のステーキの映像が大変美味しそうでした。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 7, 2021
SMBC日興証券の森田長太郎さん、「プロの眼」のコーナーで、🇺🇸長期金利の見通しを説明されました。夏場の金利上昇のカギはサービス投資であるとして、10年金利は10月にかけて2.0%あたりまでジリジリ上昇して、ピークアウトしていくと。米国ゼロクーポン債の買い場は訪れますでしょうか?#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 8, 2021
マネックス証券 大槻奈那さんの「プロの眼」。コロナ「融資」の借り換えが厳しくなる可能性を言及し、解決策として地銀系の「出資」が選択肢としてあると指摘。課題としては、企業成長の為のノウハウ、貸し手・株主の立場で利益相反、預金者の意向に合致するか、といった問題が。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 8, 2021
ドイツ証券の小川和宏さんの「きょうの経済視点」は「Capital gain<Income gain」。通貨オプションの取引戦略で、インプライドボラティリティがリアライズドボラティリティを大きく下回る、つまり今後の変動が小さくなると考えていることから、「金利差狙い」というこの表現に。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 9, 2021
金曜日のお楽しみ「パックンの眼」は「🇺🇸NY市長選 注目候補は」というテーマで有力な候補を紹介。アンドリュー・ヤン氏は大統領選にも立候補した台湾系実業家で、大統領選でベーシックインカムを掲げたアイデアマン。エリック・アダムス氏は元警察官、ブルックリン区長。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 11, 2021
6月3週の「#毎日モーサテ」
ロールシャッハ・アドバイザリーのジョセフ・クラフト氏の「G7首脳宣言を読み解く」では、文字通り読み解き方のレクチャーを。最重要テーマ(価値観の共有・国際協調)は最後に、次に重要なテーマ(コロナ終息・対策)は最初に出てくる。各セクションの文字数が重要度を表すと。面白い!#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 13, 2021
ホリコ・キャピタル 堀古英司さんの🇺🇸NYからのレポートは、グロース株とバリュー株のデカップリングについて。長期金利が頭打ちとなっているにもかかわらず、グロースが弱い状況。7月の決算発表を機にグロースが見直されるのではないかという話です。バリュー好きの私は外野目線です。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 14, 2021
野村グループの山腰健太郎さんの🇺🇸NYからのレポートで、バーナンキ議長の時からの🇺🇸期待インフレ率のチャートが出てきました。バーナンキさんのテーパリング言及以降、金利は上がったと記憶していますが、期待インフレ率率はほぼ横ばいだったようです。今回も似たような展開に?#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 16, 2021
FOMC解説のために、三菱UFJ銀行のFEDウォッチャー鈴木敏之さん登場!「危機モード金融緩和から正常化へ転舵、テーパリングの議論開始、2023年利上げ示唆」という注目ポイント。各州で行動制限が緩和される中、当初想定の9月発表では遅いイメージが出たかもしれない。絶妙なタイミング?#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 16, 2021
野村証券の池田雄之輔さんが提示した2つのチャート、①日米の相対株価と🇺🇸5年債利回り(金利の影響で米株式ブレーキと円安の効果)、②日欧の相対株価と日欧の相対新規感染者数(景気敏感株同士での投資対象の選択の観点)、実践的で良かったです。クロスマーケットトレードのアイデア。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 17, 2021
6月4週の「#毎日モーサテ」
Marketリアルでの「JSR(旧社名:日本合成ゴム)」特集、かなり良かったです。🇺🇸出身のエリック・ジョンソンCEOが率い、祖業の合成ゴム事業を売却、デジタルソリューション事業(フォトレジスト)、ライフサイエンス事業に舵を切り、物言う株主と対話している戦略など、紹介されました。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 20, 2021
SMBC日興証券 垰正嗣さんの「きょうの株は」の注目ポイントは『日本の「Re-opening」が開始』でした。各国のワクチン接種率が30%を超えてくるとサービス業PMI(購買担当者景気指数)が上方にジャンプする傾向があるそうです。日本では来月ごろに接種率30%超えでサービス業が再起動と。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 21, 2021
シティグループ証券の高島修さん、🇺🇸10年金利とFF金利(短期の政策金利)の90年台からの長いチャートを示しました。「FF金利が10年金利に達すると利上げ終了の方向」がはっきりと見えます。実質的な金利の天井が下がる中で、金利変動が景気に与える機能の低下を感じます。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 22, 2021
ニッセイ基礎研究所の井出真吾さんが「なんでもかんでもESGをファンド名に入れれば売れるみたいなおかしな流れ」とご発言。「なんちゃってESGは成り立たなくなっていく」とも。世の中のESG関係者様、こういったご意見を真摯に受け止め、リアルなESG、SDGsの発展にご尽力くださいませ。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 24, 2021
パックンの眼は「周期ゼミ」について!17年に1回大量発生する「ブルードX」という名前の赤い目のセミが今年🇺🇸東部で大量発生中です。なぜ17年周期なのか?生物学者が研究してある程度解明しています。興味を持った方はGoogleしてみては!?
西野さんの新しい髪型も素敵な金曜日でした。#毎日モーサテ— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 24, 2021
6月5週の「#毎日モーサテ」
🇺🇸専門家、CFRAのサム・ストーバル氏が「市場はインフレは一時的とするFRBのパウエル議長の主張を信じているようだ」「そうでなければ10年債の利回りが1.5%近辺であることの説明がつかない」とコメント。ポジショントークする人が多いこのコーナーで真っ当な意見だなぁと感じました。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 28, 2021
みずほ銀行 唐鎌大輔さんのプロの眼は『欧州に現れた「新たな安全資産」』。「NGEU(Next Generation EU)債」というもので、年末までに€800億、26年末までに€8000億の発行予定となっているそうです。EU加盟国は金融政策の独立を失い、財務政策の独立をも失うということでしょうか?#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 28, 2021
第一生命経済研究所の西濱徹さんのプロの眼は「🇨🇳減速リスクが世界に及ぼすリスク」でした。楽観的な見方が多い中、警鐘を与えた格好になった気がします。共産党100周年の後、オールドエコノミー、ニューエコノミーに分けて考えていくと良さそうだという大きなヒントも頂きました。#毎日モーサテ
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 29, 2021
最終日は、毎日モーサテじゃないツイートもしていました!
リスクを取らなければ超過リターンは得られない。交通事故に遭うリスクを冒して交通機関の便利さを享受する関係性がある。しかし、超過リターンが不確実な場合は多いし、ダメダメな場合では、超過リターンがマイナスにもなる。世の中のリスク事象と超過リターンを再考したい。#毎日モーサテじゃない
— やすべえ|Jääskeläinen (@terakoyayasube) June 30, 2021
「#毎日モーサテ」をよろしくお願いいたします!
この「#毎日モーサテ」ですが、Twitterで毎日見ても良し、このブログで1か月を振り返っても良しの企画となっております。
お読みいただきまして、ありがとうございました♪