ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2017年June

月別アーカイブ: 2017年6月

米国株の20年、業種ランキングを見ながら振り返る

前回は日本株の20年を業種(セクター)のランキングを見ながら振り返ってきましたが、今回は米国株の20年を業種(セクター)のランキングを見ながら振り返っていきます。 上の表は1997年から5年ごとに米国株の指数であるSP5 …

米国の株式相場20年を振り返る、セクターの変遷

日本株の20年、業種ランキングを見ながら振り返る

今回と次回で日本株と米国株の20年を業種(セクター)のランキングを見ながら振り返ってみたいと思います。まずは、日本株からはじめます。 上の表は1997年から5年ごとに日本株トップ市場である東証一部の業種のランキングがどの …

日本の株式相場20年を振り返る、セクターの変遷

プライベートバンカー資格のお勉強日記14

手強い第4章「税金」ですが、次の項目は「個人の税法体系」です。「所得税」、「住民税」、「事業税」について「租税法入門」で約60ページに渡る項目です。 「所得税」は全ての所得について課税されるもので、10種類に区分して、合 …

租税法入門

数字の話4-25歳から月4万円ずつ運用にお金を回したら?

やすべえです。今回の「数字の話」は「25歳から月4万円ずつ運用にお金を回したら?」というお題です。具体的な数字を出していますが、あくまでもイメージしやすい一例として挙げていますので、そうすべきという話ではありません。結婚 …

カナダにて

プライベートバンカー資格のお勉強日記13ー租税法入門

第4章までやってきました。ちょうど折り返し地点を回ったところでしょうか。この第4章「税金」は79ページと短い章に一瞬思えますが、副読本のボリュームがあるので、かなり大変な章です。この章から3つの試験科目の中の第2単位の6 …

租税法入門

数字の話3-100マイナス年齢=リスク資産割合?なぜ?

やすべえです。今回の「数字の話」は「100マイナス年齢=リスク資産割合」というお題で行きたいと思います。これは、100から自分の年齢を引いた数字をリスク資産の割合(パーセント)にしたらいいのではないか?という昔から言われ …

赤毛のアン博物館

証券アナリストジャーナル2017年6月号(個人とリスク資産投資の今 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「個人とリスク資産投資の今」という特集です。気になったことや、書き留めておきたいことを徒然なるままに書いていきます。解題(いわゆるこの特集の説明)を尊敬する大庭明彦先生が書か …

証券アナリストジャーナル6月号

プライベートバンカー資格のお勉強日記12

第3章「不動産」も終盤に差し掛かってきました。「不動産の相続・贈与」、「海外不動産」、「不動産を取り巻く経済環境」という項目になります。これまで、不動産を保有する3つの側面、留意点、税制、法令といったことを学んできて、そ …

プライベートバンキングテキスト上巻

大学で講義してきました!

やすべえです。先日、大学で講義してきました。200人くらい入る大教室での講義で、大いに盛り上がりました。お題は、「日本の企業、外資系企業、両方で働いていて思う事」だったのですが、国際ビジネスの授業の一環として実務の人が喋 …

講義の風景

大学で講義してきます!

やすべえです。今度、大学で講義することになりました。テーマは「日本の企業、外資系企業、両方で働いてみて思う事」です。 「どういう授業が学生さんにとって身になるんだろう?」、「学生にどのようなネタが受けるんだろう」とかなり …

プライベートバンカー資格のお勉強日記11

第3章「不動産」を読んでいきます。第3章は59ページと短い章です。第1章よりも短いですが、この章からは第2単位の65問のうちの29問が出題されます。(次の章の「税金」の36問と合わせて第2単位65問となります。)目次の大 …

プライベートバンキングテキスト上巻
PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.