やすべえです。株や投資信託を買ったり売ったりするために、証券会社の口座を持っておきたい方向けに口座開設の方法を画像を交えて紹介、解説したいと思います。第1回はSBI証券です。画像は2018年1月のものですので、レイアウトや内容が変わってしまう可能性がありますがご容赦くださいませ。

SBI証券口座開設画面1

まず、SBI証券のホームページに行くと、このような画面が出てきますので、右上の口座開設をクリックであります。

SBI証券口座開設画面2

口座開設申し込みに必要な、19個の必須項目を埋めていきます。大きな内容としては、「本人確認書類の提出について」、「お名前・ご連絡先について」、「住信SBIネット銀行口座開設申し込み(銀行代理業)」の3つですが、ポイントとしては、「マイナンバーの提示をどのように行うか?」、「特定口座をどのように設定するか?」、「NISA、つみたてNISAを申し込むか?」という3点があります

「マイナンバーの提示をどのように行うか?」ですが、「WEBアップロード」と「書面」、「Eメール」の3つの選択肢があります。自分の出来る方法を選択すればよいかと思います。私の場合は住所変更している関係で「書面」しか選べませんでしたので、書面を選択しました。

「特定口座をどのように設定するか?」ですが、特定口座には源泉徴収(譲渡益や配当の税金を計算して代理で納めてくれる制度)有りと無しの2種類があります。「有り」の場合は確定申告が原則不要です。

「NISA、つみたてNISAを申し込むか?」ですが、各証券会社によってラインナップが変わってきますので、内容を調べて、あらかじめ決めておいたほうが良いと思います。つみたてNISAの場合ですと、SBI証券など大手のネット証券では、金融庁が「つみたてNISA対象商品として、法令上の要件を満たしている商品」として公表している商品はほとんど入っています。2018年1月で120商品くらいがラインナップされていれば、ほとんど入っていると言って良いです。

SBI証券口座開設画面3

次に、「包括告知及び届け出、電子交付サービス等の承認、重要書類の同意」に移ります。横長のウインドウに規程などが表示されます。PDFで読むことも出来ます。基本的に書面での交付を減らしたいニーズがあると思われ、電子的に交付することが多くなりますので、電子交付サービスの利用については一度チェックしてみても良いと思います。ブラウザやPDF閲覧ソフトが使えることが必要となります。

SBI証券口座開設画面4

次画面で、お名前・ご住所・生年月日およびその他の項目の確認となります。しっかりと確認しましょう。

SBI証券口座開設画面5

申し込みの受付が行われたと出てきます。内容を「ファイル保存」か「印刷」出来るボタンが出てきますので、どちらかをやっておきましょう。口座番号やユーザーネーム、ログインパスワードなども保存されますので取り扱いには注意です。

以上で受け付けは完了です。審査などを経て、「口座開設手続き完了のご案内」が郵送されることになります。また、本人確認書類の提出方法によって、郵送されてくる書類に返信する必要などがありますので、適宜対応する必要があります。

 

以上となりますが、SBI証券の口座開設はスムーズでホームページも良く考えられて作ってあると感じました。次回は第2回、楽天証券編です。一波乱ありました・・・。(悲)