きんゆうちゅーぶ
証券アナリストジャーナル2021年1月号(アフターコロナの経済・金融市場 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナルは毎年表紙の色が変わります。今年の表紙は少し緑がかった黄色でした。 ということで、今月、2021年1月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきましょう!! 今月の特集は「アフターコ …
アナウンサー藤川恭子さんとのラジオ番組をアップしました!+きんゆうちゅーぶへのお便りくださいっ♪
2020年12月30日 きんゆうちゅーぶ
やすべえです。 私のYouTubeチャンネル「きんゆうちゅーぶ」では、毎月、いろいろな番組を配信しております。だいたいこんな感じです。 <月初:聞くメルマガ!マーケットのまとめ、ニュースのまとめ!> 毎月月初、前の月に「 …
証券アナリストジャーナル2020年12月号(LIBOR廃止とその課題 – 特集)を読んで
やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルの特集は「LIBOR廃止とその課題」です。 株式トレーダーを20年やっていた私にとって、「LIBOR」は、かなりアウェイ感のある特集タイトルです。「LIBORはLondon I …
証券アナリストジャーナル2020年11月号(脱株主第一主義の行方 – 特集)を読んで
やすべえです。今月も、2020年11月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきまSHOW TIME!! 今月の特集は「脱株主第一主義の行方」というテーマです。「なにそれ?」という感じかもしれませんが、簡単に言うと、「株 …
証券アナリストジャーナル2020年10月号(不正会計 – 特集)を読んで
やすべえです。今月も、2020年10月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきまSHOW! 今月の特集は「不正会計」という、シンプルかつ深いテーマです。解題において、2019年の不適切開示企業の社数が過去最多を更新する …
【FIWA通信インベストライフ Vol.213】に『「日本の金融リテラシーを世界一にする」という大目標をFIWAと共に達成したい!』という記事を寄稿しました!
やすべえです。久しぶりに寄稿しました。そして、本日(2020年9月15日)、リリースとなりました!!! 「FIWA通信インベストライフ Vol.213」に寄稿しました! ご存知の方、加入されている方もいらっしゃるかもしれ …
証券アナリストジャーナル2020年9月号(財務報告と経営の時間軸 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「財務報告と経営の時間軸」です。 正直に言いますと、とっつきにくい特集だなぁと思いました。しかし、頑張って読み進めていきたいと思います! ちなみに、動画版では1~3本 …
証券アナリストジャーナル2020年8月号(資産運用会社を変革するために何をなすべきかー第11回SAAJ国際セミナーー – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「資産運用会社を変革するために何をなすべきかー第11回SAAJ国際セミナーー」です。 今回はいつもと違った流れになっています。①まず、動画版から収録しました!その動画 …
きん!ゆう!ちゅーぶ!ラジオ!が、はじまった!
「はい!はじまりました!きん!ゆう!ちゅーぶ!のラジオのお時間です!」 (ファンファーレ) 「私は、きんゆうちゅーぶチャンネルナビゲーターのやすべえです!」 やすべえです。↑↑↑のように!きん!ゆう!ちゅーぶ!ラジオ!が …
証券アナリストジャーナル2020年7月号(8年目を迎えた異次元緩和の論点整理 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「8年目を迎えた異次元緩和の論点整理」です。本年4月からですが、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 今月 …
NISA積み立て金額ランキングに入っている投資信託を解説する動画シリーズを作っています
やすべえです。 資産運用を始めようと思った時の「初動」ってすごく大事だと思います。 何となく金融機関の窓口に行くタイプの方と、友人に聞いたり、自分なりに調べたりするタイプの方と分かれますでしょうか。 そして、資産運用を始 …
GPIFについて説明した「拙い動画」と「秀逸な動画」
やすべえです。NISA、iDecoのオフィシャルウェブサイトを解説する動画に続いて、GPIFのオフィシャルウェブサイトを解説する動画を作りました。 この、上に出ています動画ですが、自分なりに一生懸命作りました。ウェブサイ …
公式ウェブサイトを解説する動画シリーズを作っています・・・NISA編、iDeCo編
やすべえです。最近はYouTubeのお話ばかりですみません!ハマっております! 「公式ウェブサイトを解説する動画シリーズ」を作っています。 世の中、たくさんの情報が溢れています。 私たちは、溢れている情報を取捨選択してい …
証券アナリストジャーナル2020年6月号(グローバル流動性と資本市場 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「グローバル流動性と資本市場」です。本年4月からですが、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 「流動性」っ …
3級FP技能士試験(2020年9月)の受験申請書請求期間がスタートしました!
2020年6月3日 きんゆうちゅーぶファイナンシャルプランニング
やすべえです。職業としてのFPのニーズも高まっていますが、生きる術(すべ)としてのFP知識のニーズも高まっています。そんなニーズにお応えできるのが「3級FPの学習」なのですが、3級FP技能士試験(2020年9月)の受験申 …