やすべえです。先日、『自分にフィットする資産運用を知るセミナー』を初開催させて頂きました!場所は京都、四条烏丸を少し上がったところにあります「Oinai Karasuma(おいない烏丸)」で行いました。阪急烏丸駅からすぐ、コンビニも近くにあって、便利な場所です。
『自分にフィットする資産運用を知るセミナー』
「NISA」や「iDeCo」が導入されるなど、個人個人が自分の資産の運用を考えなければいけない時代になりました。
このセミナーは、そんな時代の問題に対する答えを見つけていこうというものです。まさに題名の通りですが、自分にフィットする資産運用を知るためのセミナーとなります。
トータル4時間のセミナーなのですが、1時間から1時間20分ほどのセッションを3回行う形で行いました。適宜ディスカッションをしながら理解を深めていくというスタイルですので、議論の盛り上がりによって時間が前後するという、参加者の温度感、やすべえの仕切り具合でセミナーの内容が変化するという「化学変化型(?)セミナー」です。
セミナーの流れと内容は、以下のように5ステップになります。
まずは、準備運動のようなものとなりますが、
①ウォーミングアップとして、資産運用を行う際に押さえておくべきことをおさらい
します。そして、セミナーのメインディッシュとなりますが、
②8つの資産運用スタイルをご紹介
③自分にフィットした資産運用スタイルを見つける
という流れで進めていきます。
「資産運用に唯一の正解のようなものは無くて、それぞれの資産運用のスタイルを見ていく中で、良い点悪い点、または取り入れたい点取り入れたくない点を見つけていく中で、自分にフィットする資産運用を考えていけば良いのです!」
「これは、新しい街に行ってお部屋探しを不動産屋さんで行うようなイメージで考えてもらったらよいのですが、バストイレは別の方が良いですとか、日当たりが良い方が良いですとか、駅近である必要は無いですとか、家賃は7万円までですとか、いろいろと譲れない条件、譲れる条件があると思うのですが、自分にフィットする資産運用のスタイルを見つけるのも、そういった感じで、自分に合うお部屋を探す感覚でやっていけば良いと思っています。」
なんて申し上げました。自分フィットした資産運用スタイルが見つかったところで、第2部が終了し、第3部に移っていきます。
④プロのトレーダーの心得
ですが、私は20年近くトレーダーをやっていまして、その時に考え抜いて確立した心得を紹介していきます。そして、
⑤「株式が良いのか?」「債券が良いのか?」という考え方のお話
をします。基本的な景気循環の考え方や、それ以外に考えておくべきことなどをお話しします。
この2つのトピックを通じて、資産運用をより高い視点で行えたり、世の中の経済を中心とした動きをより見れるようになるのではないかと思っています。
こんなセミナーです。しっかりと構想を持って、3か月ほど内容のブラッシュアップを行ってきまして、今回の初開催となりました。定期的に開催していきますので、皆様のご参加をお待ち申し上げております!よろしくお願いいたします!
(↑セミナー前に撮影しましたが、ちょっと緊張気味に見受けられます!笑)
初開催して思った事
座学×アクティブラーニング=本当の学び!
「自分にフィットする資産運用を知る」というのは、短く16文字で書けてしまいますが、到達することはなかなか難しいものだと思います。今回のセミナーを作っていくにあたり、到達するために何が必要かということを考えて、考えて、考えて、「座学というインプット」と「アクティブラーニングというアウトプット」をミックスさせたようなスタイルが効果的なのではないかという所にたどり着き、今回、実践してみました。
本当の学びというのは、そういう中にあるのではないかということを思いました。「基礎」×「応用」だったり、「暗記モノ」×「研究・実験」だったり、違った学び方の融合というものが、知識・知恵を実践レベルにまで持っていく強力な手段であり、大事なことだなぁと思いました。
参加者のご意見、ご感想から
『運用スタイルを整理して伝えて頂いた事によって、今後の運用をするにあたり大変に参考になりました。』
『より具体的な行動につながる知識が得られた。』
『4時間でとてつもなく金融リテラシーが高まった気がします!』
こんなご意見、ご感想を頂きました!4時間のセミナーの後でお疲れの中、アンケートまで書いていただいて、有難いです!感謝です!
雑感
前週にもやりました『「金融の基本」から「投資の実践」までを5時間で学びつくす講座』は、はじめて作りました大型の講座で、がむしゃらに作り上げ、回を重ねて、おかげさまで良い評判を頂いています。
そんな中での新セミナーでしたので、初回から良いセミナーにしたいという思いがプレッシャーになっていまして、「これで良いのか?」と思い続け、今カレンダーを見直しますと、10回修正して、5回リハーサルをしていたようです。
初開催の今回、結果的には何とか成し遂げることが出来まして、ホッとしているのですが、修正したりリハーサルを重ねたことよりも、やはり、参加者の皆様に助けられた面が大きいなと感じます。「楽しく、分かりやすく」をモットーにお話をしていますが、そのためにはインタラクティブなやりとりを通じての理解の確認作業が必要になってきます。今回の参加者の皆様も、頷きや質問など、積極的にしていただいて、本当に助かりました。感謝です!
長い文章、お読みいただきましてありがとうございました。
やすべえの講座・セミナーに参加していただいた皆様、本当にありがとうございます。今後とも、オンラインの参加者グループなどでよろしくお願いいたします!
そして、やすべえの講座・セミナーにこれから参加してみようと思っていらっしゃる方!お会いできる日を楽しみにしています!よろしくお願いいたします!
- 投稿タグ
- 講義の話