ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 資産運用の話

資産運用の話

お金が働く環境を考えましょう3-iDeCo編

やすべえです。今回はiDeCo編です。「iDeCo」は、「Individual-type Defined Contribution plan」を略した愛称で、日本語では「個人型確定拠出年金」のことで、現役時代に積み立てな …

吉野山の桜

プライベートバンカー資格のお勉強日記8ー商品概要およびアセットアロケーション

第2章の「商品概要およびアセットアロケーション」を読んでいきます。この項目は、金融商品についての知識やアセットアロケーションについての知識について書いてあります。プライマリーPB 試験においては、証券アナリスト基礎講座修 …

証券アナリスト基礎講座テキスト

お金が働く環境を考えましょう2-NISA編

やすべえです。今回はNISAについて書いてみます。「NISA」とは、「Nippon Individual Saving Account」を略した愛称で、日本語では「少額投資非課税制度」のことで、譲渡所得(売買の利益)や配 …

コーニュの風景

お金が働く環境を考えましょう1

やすべえです。今回から「お金が働く環境」と題して、書いていきます。 これまで「お金に働いてもらう時間」では、年金の話を通じて、運用する時間の長さを味方につけていきましょうという話をしました。また、「お金に働いてもらう場所 …

宮古島からの直線道路の橋

証券アナリストジャーナル2017年5月号(これからの家計の資産運用)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「これからの家計の資産運用ー『貯蓄から投資へ』の実現する条件」という特集です。気になったことや、書き留めておきたいことを徒然なるままに書いていきます。   まず、1 …

証券アナリストジャーナル5月号

資産運用 – お金に働いてもらう場所3(新興国編・長いです)

やすべえです。「お金に働いてもらう場所」シリーズ最終回、今回も例の図をご覧いただきながらお読みいただければと思います。 右側の列に行きましょう。新興国です。新興国ってどんな国でしょう??箱を6つに分けていますので、日本と …

ざっくりと投資対象を6つに分けた図

資産運用 – お金に働いてもらう場所2

やすべえです。「お金に働いてもらう場所」の2回目です。前回も出しました図を今回もご覧いただきながら話を進めていきます。 真ん中の列に行きましょう。真ん中の下の箱が先進国の債券です。一番有名なのは米国債券でしょうか?米国債 …

ざっくりと投資対象を6つに分けた図

資産運用 – お金に働いてもらう場所1

やすべえです。今回から「お金に働いてもらう場所」と題して、資産運用に際してどういった投資先に資金を投ずるべきか?という話に入ります。 まずは、投資先としてどういった場所があるのかを押さえていきます。下記の図をご覧ください …

ざっくりと投資対象を6つに分けた図

年金の話5 私的年金取り崩しシミュレーション

やすべえです。前回、「私的年金で50パーセントをどうカバーしましょうか?」というトピックで必要なモノやコトを5つ挙げていました。その中で、私的年金が想定した元手や運用利回りでどのように増えていくかを計算しました。今回は、 …

宮古島からの直線道路の橋

年金の話4 公的年金で50パーセント、私的年金で50パーセント?

やすべえです。公的年金のお話の続きになりますが、「年金100年安心プラン」と言われているものがあります。この名称はオフィシャルなものではないようですが、公的年金における日本のシステムとして2004年あたりから進めているも …

公的年金で50パーセント、私的年金で50パーセント

年金の話3 GPIFの運用方針が積極的になったと聞きました

やすべえです。年金の積立金の運用で四半期でウン兆円ロスが出たなどという報道が出るときに、「GPIFの積極的な運用が失敗した」などと言われるのですが、まずは事実関係を押さえておきましょう。 GPIFには目標としている資産別 …

岐阜駅の織田信長公像

年金の話2 GPIFー私たちの公的年金の運用者ーについて知りましょう!

やすべえです。今回はGPIFという私たちの公的年金(国民年金と厚生年金)の積立金を運用・管理している団体について書いてみたいと思います。 GPIFは、「Government Pension Investment Fund …

クジラの絵

年金の話1 まず押さえるべきは公的年金!

やすべえです。今回は年金を理解する第一歩になるようなことを書いてみたいと思います。第一歩は公的年金についてです。 意外によく聞かれる質問に、「年金って色々分かれてて、何が年金かよくわからないんだけど」というのがあります。 …

年金手帳的なもの
« 1 5 6 7
PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.