新興国編
VT、VTI、SPYD、HDV、VYMについてまとめてみました
やすべえです。まとめてみましたシリーズ、今回は、「VT、VTI、SPYD、HDV、VYM」についてまとめてみます。 これらの略語を知らなくても、恥ずかしいとかそういうことは無いのですが、資産運用をやっている方たちにとって …
SMAC、CASE、VUCAについてまとめてみました
やすべえです。前回に続きまして、略語シリーズを書いてみます。今回は、「SMAC」、「CASE」、「VUCA」についてです。 略語は知らないと時に恥ずかしかったり、困ったりするものです。あんまり知ったかぶって使うのも考え物 …
GAFA、FANG、BATHについてまとめてみました
やすべえです。企業名や、国の名前の頭文字を繋げて、GAFAのように、言葉として使うケースがあります。少し前でいえば、BRICsというブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字を取ったものがよく使われました。 今回は、世界の株 …
国際分散投資していた場合のブラジル株式・ブラジル債券の割合を計算してみました
やすべえです。新興国への投資比率を再確認しようとして、このシリーズを始めましたが、今回の第4弾は、トルコ、アルゼンチン、南アフリカに続きまして、ブラジルを取り上げます。国際分散投資をしていた場合のブラジル株式・ブラジル債 …
国際分散投資していた場合の南アフリカ株式・南アフリカ債券の割合を計算してみました – まずまずの割合です
「南アフリカが2009年以来のリセッション入り」といったニュースで南アフリカの通貨であるランドが下げていましたので、少し気になりました。二番煎じ、いや、三番煎じですが、トルコ株式・債券編、アルゼンチン株式・債券編に続きま …
国際分散投資していた場合のアルゼンチン株式・アルゼンチン債券の割合を計算してみました
「アルゼンチンの政策金利が45%から60%に引き上げられた」などというニュースが流れていますが、「え?私の運用資産にアルゼンチン株式・債券など無かったかしら?」とふと思った方はいらっしゃいませんでしょうか? というわけで …
国際分散投資していた場合のトルコ株式・トルコ債券の割合を計算してみました
「計算してみました」といっても、大した計算ではないのですが、国際分散投資していた場合のトルコ株式・トルコ債券の割合をなんとなく計算してみました。 国際分散投資で、国内株式や先進国株式や新興国株式、国内債券や …
2018年版日経ビジネスの「徹底予測」の内容が良い!
2017年12月28日 先進国編新興国編日本編本や読み物の話
やすべえです。日経ビジネスが毎年年末に出している雑誌で「徹底予測」というものがあるのですが、年々内容が良くなってきていて、今年はかなり良いと思ったので紹介しようと思います。 この「徹底予測」シリーズ、私は2 …
資産運用 – お金に働いてもらう場所3(新興国編・長いです)
やすべえです。「お金に働いてもらう場所」シリーズ最終回、今回も例の図をご覧いただきながらお読みいただければと思います。 右側の列に行きましょう。新興国です。新興国ってどんな国でしょう??箱を6つに分けていますので、日本と …