ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。

ブログ

「老後2000万円」の報告書に書かれていることを一つずつ理解するシリーズ①

金融庁から「高齢社会における資産形成・管理」という報告書が出まして、その後、「老後2000万円」という言葉がテレビやインターネットなどマスコミを駆け巡りました。語弊があったり、誤っていることが独り歩きしていたように思いま …

老後2000万円

証券アナリストジャーナル2019年6月号(議決権行使 – 特集)を読んで スチュワードシップコードの本丸!

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「議決権行使」の特集です。6月は3月末決算の企業が決算報告を出して、株主総会を実施する時期です。株主には、「議決権行使」のハガキが送られてくるシーズンですので、特集をするのに …

大学で講義してきました!2019

やすべえです。先日、大学で講義してきました。200人くらい入る大教室での講義でした。お題は、「日本の企業、外資系企業、両方で働いていて思う事」だったのですが、国際ビジネスの授業の一環として実務の人が喋るという企画でやって …

大学で講義してきます!2019

やすべえです。今年もお話を頂きまして、大学で講義することになりました。テーマは「日本の企業、外資系企業、両方で働いてみて思う事」です。 【一年前より良い講義が出来るのか?】 人様の前でお話することは、常に真剣勝負です。私 …

廣済堂(7868)の公開買い付けのまとめ③・・・「カウンターTOB」!そして終焉へ。。。

やすべえです。最初のTOBから2か月が経過するも、経営陣によるTOB(MBO)を良しとしない大株主の登場などで、依然決着を見ない廣済堂(7868)のTOBですが、ついに、「カウンターTOB」が発動され、クライマックスを迎 …

廣済堂(7868)の公開買い付けのまとめ②・・・「レノ」が参戦!村上世彰氏の名前も登場!

やすべえです。前回のまとめでは、2019年1月17日のMBO(マネジメント・バイアウト、経営陣による買収)の発表について、発表後の値動きが通常のTOBのケースと異なっていることまでを紹介してきました。 今回、どうしてTO …

廣済堂(7868)の公開買い付けのまとめ①・・・大事なことは「EDINET」と「会社ウェブサイト」に載っています

やすべえです。今年に入ってから、廣済堂(7868)という銘柄において、TOB(公開買い付け)合戦が行われています。興味深い出来事でしたので、少しまとめてみることにしました。 【最初のTOB・・・MBO(マネジメント・バイ …

Square(スクエア)のカード決済システムを導入して思ったこと

やすべえです。 Square(スクエア)を導入しました。 導入前の講座やセミナーの受講料は、事前の銀行振込決済か、当日の現金決済をお願いしていたのですが、「カード決済は出来ないのですか?」というお話がちらほら出てきていて …

スクエア

『自分にフィットする資産運用を知るセミナー』初開催!御礼!

やすべえです。先日、『自分にフィットする資産運用を知るセミナー』を初開催させて頂きました!場所は京都、四条烏丸を少し上がったところにあります「Oinai Karasuma(おいない烏丸)」で行いました。阪急烏丸駅からすぐ …

DDM、DCF、1+r、IRR、NPVについてまとめてみました

やすべえです。金融、ファイナンスの世界で、何かと語られることの多い、DDM、DCF、IRR、NPVあたりについてまとめてみました。「1+r」というのも何だか記号っぽいので、入れています。(笑)   DDMとは …

大学院の話

【株主優待 キリンHD(2503)】 24万円程度の投資でビール・清涼飲料・お食事券などの「キリン関連商品」が選べます! + アサヒやサッポロの優待は?

やすべえです。今回は、銘柄コード2503、キリンホールディングスの株主優待についてです。 (「株主優待は何ですか?」といった質問と質問に対する答えや、株主優待を選ぶポイント、注意事項といったものを「【株主優待・まとめ】こ …

【株主優待 キャンドゥ(2698)】 17万円程度の投資で「ご優待券」2000円+税 が貰えます! + 他100円ショップ上場銘柄2社の優待は?

やすべえです。今回は、銘柄コード2698、キャンドゥの株主優待についてです。オレンジ色の「CAN★DO」の看板で、100円ショップを展開しています。 (「株主優待は何ですか?」といった質問と質問に対する答えや、株主優待を …

証券アナリストジャーナル2019年5月号(先端的金融IT技術の応用 – 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「先端的金融IT技術の応用」の特集です。   この時代、どの業界にもIT技術が使われているでしょうが、その使われ方は業界によっていろいろだと思います。 私がやってい …

【株主優待 穴吹興産(8928)】 30万円程度の投資でうどんなどの「オリジナル特選商品」が貰えます!優待+配当利回りが4%を超えます!

やすべえです。今回は、銘柄コード8928、穴吹興産の株主優待についてです。 (「株主優待は何ですか?」といった質問と質問に対する答えや、株主優待を選ぶポイント、注意事項といったものを「【株主優待・まとめ】これまで出てきた …

【株主優待 ロック・フィールド(2910)】 160万円程度の投資で「おそうざい券」10000円相当が貰えます!5年継続保有で、11000円相当にグレードアップ!

やすべえです。今回は、銘柄コード2910、ロック・フィールドの株主優待についてです。 (「株主優待は何ですか?」といった質問と質問に対する答えや、株主優待を選ぶポイント、注意事項といったものを「【株主優待・まとめ】これま …

アーカイブ

カテゴリー

Twitterのリンク、見つけた!

FP3級ゲット!スピーディーラーニングつぶやきマシーン!

PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.