ブログ
【株主優待・まとめ】これまで出てきた優待選びのポイントをまとめました
2019年1月27日 株主優待
やすべえです。2019年の新シリーズとして株主優待について書いておりますが、今回は、これまでの5回(5銘柄)を紹介する中で出てきた基本事項と優待選びのポイントをおさらいしていきます。 「株主優待とは何ですか?」「どうすれ …
【株主優待・定番 KDDI(9433)】 30万円程度の投資で「グルメカタログギフト」3000円相当が貰えます!5年継続保有で5000円相当にグレードアップ!優待+配当利回りが4%超え!
2019年1月25日 株主優待
やすべえです。株主優待シリーズ、第5回は「KDDI」です。 初回の吉野家HD(9861)の投稿に、「株主優待とは何ですか?」ですとか、「株主優待の内容はどう調べたら良いですか?」、「ご注意!」といったものを載せていますの …
【株主優待 ブルソース(2804)】 20万円程度 or 80万円程度の投資で「ブルドックソース」商品の詰め合わせが1000円 or 3000円相当届きます!
2019年1月22日 株主優待
やすべえです。株主優待シリーズ、第4回は「ブルドッグソース」です。 初回の吉野家HD(9861)の投稿に、「株主優待とは何ですか?」ですとか、「株主優待の内容はどう調べたら良いですか?」、「ご注意!」といったものを載せて …
証券アナリストジャーナル2019年1月号(MiFID II 導入後の状況と展望 – 特集)を読んで
2019年1月20日 本や読み物の話
やすべえです。2019年も「証券アナリストジャーナルを読んで」シリーズ、書いてまいりますので、よろしくお願いいたします。 今月の特集は「MiFID II 導入後の状況と展望」となっています。「MiFID II」とは、欧州 …
【株主優待 日本粉(2001)】 95万円程度の投資で「NIPPN」商品の詰め合わせが3000円相当届きます!1年超保有すれば追加で1500円相当の詰め合わせが届きます!
2019年1月17日 株主優待
やすべえです。株主優待シリーズ、第3回は「日本製粉」です。 初回の吉野家HD(9861)の投稿に、「株主優待とは何ですか?」ですとか、「株主優待の内容はどう調べたら良いですか?」、「ご注意!」といったものを載せていますの …
初めて訪問された方へ!4
2019年1月13日 はじめにどうぞ
やすべえです。このサイトを開設してから、2年が経ちました!記事数は200を超えました。皆様、ご覧いただきまして、本当にありがとうございます。 2年というキリの良いタイミングで、何かしらのガイドになるかとも思いますので、内 …
【株主優待 コメダ(3543)】 22万円程度の投資でコメダ珈琲店で使えるKOMECA(プリペイドカード)に年2000円分チャージされます!議決権行使で500円分追加チャージ!
2019年1月10日 株主優待
やすべえです。株主優待シリーズ、第2回は「コメダ」です。 前回の吉野家HD(9861)の投稿に、「株主優待とは何ですか?」ですとか、「株主優待の内容はどう調べたら良いですか?」、「ご注意!」といったものを載せていますので …
【株主優待・定番 吉野家HD(9861)】19万円程度の投資で3000円の牛丼などに使える優待券が年2回も貰えます
2019年1月8日 株主優待
やすべえです。2019年、数日が経ちましたが、新シリーズ・株主優待をはじめます!本年もやすべえ、やすべえのマネー話、ご愛顧いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします! 株主優待とは何ですか? 株主優待とは、企業が …
百万遍から歩いていける近場の店の話③ ますたにのラーメン、まつおの皿うどん
2019年1月6日 大学院の話
やすべえです。大学院の話、百万遍交差点あたりから歩いていける近場のお店の話のシリーズ3回目をお送りしていきます!初回は「ハイライト」と「大阪串かつ きむら」をご紹介しまして、2回目は「にぼ次朗」と「まどい」をご紹介しまし …
ホームページのアクセス推移について2018
2019年1月4日 ワードプレス話
やすべえです。ホームページを開設して2年が経ちました!これまで書いた記事は290!って多いのか少ないのかよく分かりませんが、去年も書きましたアクセス推移について、恥ずかしながらも記録がてら書いていきたいと思います。 &n …
「企業価値創造と評価」2017年度を振り返る – サントリーホールディングス、ピジョン、セブン銀行、ライフネット生命保険、不二製油グループ本社のトップマネジメントが語ったこと
やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第4回目となりますが、2017年度について書いていきたいと思います。2018年度版はおそらく年明けに発行されると思いますが、現時点では2017年度版が …
【ふるさと納税】室戸市マグロとカツオの定期便12月 + 来年のふるさと納税はどうなる?
2018年12月28日 ふるさと納税
やすべえです。室戸市へのふるさと納税でのお礼の品で頂ける「マグロとカツオの定期便12月の本マグロの中トロ」のご紹介です。 定期便のお礼の品は「いつ来る?」というのが問題になることが多いですが、この「マグロとカツオの定期便 …
【ふるさと納税・コスパ強力】奈半利町の新鮮野菜と一押し特産品12月 + 1年間ありがとうございました。
2018年12月27日 ふるさと納税
やすべえです。奈半利町へのふるさと納税でのお礼の品で頂ける「毎月新鮮野菜と一押し特産品をお届け♪新鮮野菜毎月&お楽しみコース12月」のご紹介です。12月の一押し特産品は「牛肉コロッケ15個」でした! 定期便は「いつ来る? …
【ふるさと納税】奈半利町ダイヤモンドコース12月 + 1年間ありがとうございました!
2018年12月26日 ふるさと納税
やすべえです。奈半利町へのふるさと納税でのお礼の品で頂ける「ダイヤモンドコース12月のイセエビ」のご紹介です。 定期便のお礼の品は「いつ来る?」というのが問題になることが多いですが、この「ダイヤモンドコース」については、 …
「企業価値創造と評価」2016年度を振り返る – 積水ハウス、ホシザキ、大和ハウス工業、シスメックス、カルビーのトップマネジメントが語ったこと
やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第3回目となりますが、2016年度について書いていきたいと思います。 このシリーズが売れてきたからかどうかは知りませんが、ダイヤモンド社の発売になって …