本や読み物の話
証券アナリストジャーナル2020年7月号(8年目を迎えた異次元緩和の論点整理 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「8年目を迎えた異次元緩和の論点整理」です。本年4月からですが、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 今月 …
証券アナリストジャーナル2020年6月号(グローバル流動性と資本市場 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「グローバル流動性と資本市場」です。本年4月からですが、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 「流動性」っ …
証券アナリストジャーナル2020年5月号(金融のデジタル化とデータサイエンス – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「金融のデジタル化とデータサイエンス」です。先月からですが、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 新型コロナウイルスの感 …
「企業価値創造と評価」2019年度を振り返る – スリーエムジャパン、コルク、三菱UFJフィナンシャル・グループ、東京エレクトロン、日本植物燃料、浜松ホトニクスのトップマネジメントが語ったこと
やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第6回目となりますが、2019年度の内容について書いてみたいと思います。 「企業価値創造と評価」とは? 「企業価値創造と評価」とは、京都 …
証券アナリストジャーナル2020年4月号(人口減少・高齢化社会と金融市場 – 特集)を読んで
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「人口減少・高齢化社会と金融市場」です。今回から、ページの下の方に動画版を付けていますので、あわせてご覧いただけましたらと思います。 さて、特集のタイト …
証券アナリストジャーナル2020年3月号(経営者報酬を考える – 特集)を読んで
2020年3月7日 本や読み物の話
やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「経営者報酬を考える」です。日産自動車の報酬開示問題があったこともあり、この特集が組まれたのだと思います。報酬の取扱い方法には実務面と制度面のギャップがあったり、報酬 …
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた
2020年2月20日 本や読み物の話
ひさびさにすごい本と出会ったので紹介します。タイトルは『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』。 本の帯のコメントからして、かなり読みたくさせてくれます。ハフィントン・ポストの創設者であるアリアナ・ …
証券アナリストジャーナル2020年2月号(グリーンボンド等 SDGs 投資を考える – 特集)を読んで
2020年2月10日 本や読み物の話
やすべえです。今月の特集は、「グリーンボンド等 SDGs 投資を考える」です。昨今、ホットな話題となっている環境を鑑みた投資ですが、ジャーナルとしては、2018年1月の「多様化するESG投資」、2019年4月の「地球温暖 …
『ビジョナリーカンパニー』を読む④
2020年2月2日 本や読み物の話
やすべえです。「ビジョナリーカンパニーを読む」シリーズ、今回で一旦最終回となります。 前回までの3回で、『ビジョナリー カンパニー 時代を超える生存の原則』、『ビジョナリー カンパニー② 飛躍の法則』、『ビジョナリー カ …
『ビジョナリーカンパニー』を読む③
2020年1月28日 本や読み物の話
やすべえです。「ビジョナリーカンパニーを読むシリーズ」、第3回目までやってまいりました。 前回は、「飛躍の法則」ということで、「GOODな企業」が「GREATな企業」になるポイントを調査していきました。 今回は、「衰退の …
『ビジョナリーカンパニー』を読む②
2020年1月23日 本や読み物の話
やすべえです。前回は「ビジョナリーカンパニー」シリーズの概要から、第1巻の「時代を超える生存性の原則」についての読書感想備忘録を書いてまいりましたが、今回は、第2巻の「飛躍の法則」について書いてまいります! 今回紹介する …
『ビジョナリーカンパニー』を読む①
やすべえです。今回から、「ビジョナリーカンパニーを読む」シリーズを書いていこうと思います。私向けの読書感想備忘録として書くので、この記事を読んだ方に役立つのか不明ですが、「ビジョナリーカンパニーを読んでみたいと思っていた …
証券アナリストジャーナル2020年1月号(個人投資家の資産形成行動とその背景 – 特集)を読んで
2020年1月9日 本や読み物の話
やすべえです。今年も、「証券アナリストジャーナルを読んで」シリーズをよろしくお願いいたします! ちなみに、2019年12月号で予想しておりました、「今年の証券アナリストジャーナルの色」ですが、緑色との予想、当たりました! …
どうして米国債は日本の個人投資家に保有されていないのか?・・・米国債関連おススメ本とともに
やすべえはこれまで米国債に関して2つの投稿をしてきました。 一つ目が「米国債を買ってみました」というもの、二つ目が「米国債を買うなら(2019冬版)」というものです。 米国債を買ってみました 米国債を買うなら(2019冬 …
証券アナリストジャーナル2019年12月号(アナリストの未来 – 特集)を読んで
2019年12月6日 本や読み物の話
やすべえです。「証券アナリストジャーナルを読んで」を書き始めてから丸3年になりました!よく続いたものです!初めての記事は、ETFの特集についてでした。 証券アナリストジャーナル2017年1月号(ETF特集)を読んで 今月 …