ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。

ブログ

米国債を買うなら(2021新春版)

やすべえです。米ドルの債券でオーソドックスな商品である、米国債のゼロクーポン債について、各社の値段を調べてみましたので、記事で残しておこうと思います。 米国債に関する記事は3回目で、初めて書いた時の米国債ゼロクーポン債の …

アナウンサー藤川恭子さんとのラジオ番組をアップしました!+きんゆうちゅーぶへのお便りくださいっ♪

やすべえです。 私のYouTubeチャンネル「きんゆうちゅーぶ」では、毎月、いろいろな番組を配信しております。だいたいこんな感じです。 <月初:聞くメルマガ!マーケットのまとめ、ニュースのまとめ!> 毎月月初、前の月に「 …

2021年、日経平均は30,000円に到達するでしょうか!?

やすべえです。 年始のマネー誌の特集で年末の株価を予想するという行事がありますが、やすべえは当たるも八卦当たらぬも八卦のものだと思っています。 先日、「連続ツイート」なるもので、『日経ビジネス総力特集「徹底予測」はめちゃ …

NIKKEI 30000

2021年上期の講座の予定が決まりました!是非、今から、お申し込みをっ!

私、やすべえは、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」をビジョンに掲げて、セミナー活動(中立の立場・金融商品推奨無し)やコンサルティングなど、させていただいておりますが、来年(2021年)上期のセミナー活動のスケジュー …

証券アナリストジャーナル2020年12月号(LIBOR廃止とその課題 – 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルの特集は「LIBOR廃止とその課題」です。 株式トレーダーを20年やっていた私にとって、「LIBOR」は、かなりアウェイ感のある特集タイトルです。「LIBORはLondon I …

証券アナリストジャーナル12月号

Twitterにソフトに規制されている話

私は、TwitterでFP3級合格に向けた知識をつぶやいていくbotというものを作っています。 まだ始めて2ヶ月なのですが、気づいて欲しいなぁ、見て欲しいなぁと思って、FP3級とつぶやいている人を検索して、その人のツイー …

証券アナリストジャーナル2020年11月号(脱株主第一主義の行方 – 特集)を読んで

やすべえです。今月も、2020年11月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきまSHOW TIME!! 今月の特集は「脱株主第一主義の行方」というテーマです。「なにそれ?」という感じかもしれませんが、簡単に言うと、「株 …

証券アナリストジャーナル11月号

GoToトラベルも、GoToイートも良いけど、GoToラーン(Learn)どうですか!?

やすべえです。もうすぐ11月ということですが、今年の「楽しく、分かりやすい」講座の予定をおさらいがてら、まとめてみました。 GoToトラベルも、GoToイートも、もちろん良いのですけど、 GoToラーン(Learn)どう …

証券アナリストジャーナル2020年10月号(不正会計 – 特集)を読んで

やすべえです。今月も、2020年10月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきまSHOW! 今月の特集は「不正会計」という、シンプルかつ深いテーマです。解題において、2019年の不適切開示企業の社数が過去最多を更新する …

実際の起業のフロー、起業する時に役立ったサイトなど

やすべえです。前回は起業に際して読んだ本を紹介しました。今回は実際の起業のフロー的なことを紹介したいと思います。 私は2020年4月に株式会社を設立しました。設立の際の費用を出来るだけ抑えたかったので、自分で出来ることは …

会社設立してもうすぐ半年。起業したい人向け良書5選!

やすべえです。 私は2020年4月に株式会社を設立したのですが、来る10月で半年が経つことになります。 今回は、株式会社設立に関連して読んだ本について、読んだ経験についてや、本の内容を紹介してみようと思います。 &nbs …

【FIWA通信インベストライフ Vol.213】に『「日本の金融リテラシーを世界一にする」という大目標をFIWAと共に達成したい!』という記事を寄稿しました!

やすべえです。久しぶりに寄稿しました。そして、本日(2020年9月15日)、リリースとなりました!!! 「FIWA通信インベストライフ Vol.213」に寄稿しました! ご存知の方、加入されている方もいらっしゃるかもしれ …

FP技能士試験、嬉しい出来事!

やすべえです。昨日、FPの試験日だったのですが、嬉しいことがありました。 やすべえのFP勉強動画が皆さんのお役に立った! 私は自分のYouTubeチャンネルでFP受験勉強のための動画を作っているのですが、Twitterで …

証券アナリストジャーナル2020年9月号(財務報告と経営の時間軸 – 特集)を読んで

やすべえです。証券アナリストジャーナル、今月の特集は、「財務報告と経営の時間軸」です。 正直に言いますと、とっつきにくい特集だなぁと思いました。しかし、頑張って読み進めていきたいと思います! ちなみに、動画版では1~3本 …

証券アナリストジャーナル9月号

GMOインターネットとその子会社について調べてみる

やすべえです。 今週の日経ヴェリタスの一面で「逆襲のコングロマリット」という記事がありまして、「GMO」について言及がありました。   「親会社の時価総額は大幅に割安」とGMOに言及があった 次のページには、親 …

アーカイブ

カテゴリー

Twitterのリンク、見つけた!

FP3級ゲット!スピーディーラーニングつぶやきマシーン!

PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.