ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。

ブログ

「Withコロナで私たちの働き方・お金・人生はどうなる?」というイベントを開催しました!

岐阜善光寺でお金のお話をしてきました! やすべえです。先日、岐阜にて、お金のお話をしてきました。「Withコロナで私たちの働き方・お金・人生はどうなる?」という題名で「お坊さん」と「銀行員」と「金融教育家」という3人での …

証券アナリストジャーナル2021年3月号(バリュー投資再考 – 特集)を読んで

やすべえです。今月も業界紙「証券アナリストジャーナル」を読み進めてまいります! 特集のタイトル「バリュー投資再考」って入力すると「バリュー投資最高」って変換されがちなのですが、最近のバリュー投資は最高とは言えず、どちらか …

証券アナリストジャーナル3月号

2021年2月の「#毎日モーサテ」まとめました!

「#毎日モーサテ」とは? 私、やすべえがモーサテ(テレビ東京系列でやっている朝5時45分からの番組です)を見る中で、一番ピンときたことをTwitter、Facebookに投稿するというのをやっているのですが、その時に付け …

ロボアド(ロボアドバイザー)本格期突入か!?

やすべえです。本日(2021年2月17日)のNIKKEI.COMに『ゴールドマン、個人向け「ロボアド」指南 1000ドルから』という記事が出ました。 一目見た瞬間、これはゲームチェンジャー来たかも!と思いました。 中身を …

証券アナリストジャーナル2021年2月号(サステナブルファイナンス – 特集)を読んで

やすべえです。 少々マニアックな証券アナリストジャーナルという業界紙をかみ砕いていく毎月の企画ですが、今月、2021年2月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきたいと思います!! 今月の特集は「サステナブルファイナン …

「毎日モーサテ」というのをはじめました!

モーサテと言えば、テレビ東京系列で朝の5時45分からやっている、マーケットのまとめ、ニュースのまとめ、といった番組です。 資産運用を行う個人投資家には非常に頼りになる情報番組だと思います。 私、やすべえは長い間モーサテを …

「やすべえの実践的ペアトレード」リリース♪

トレーダー人生20年の集大成の動画、とも言えなくもない動画です。 「やすべえの実践的ペアトレード」 リリースしました。   どんな内容!? ペアトレードって何?というところから、 ペアトレードを抽出して、 実際 …

『いいトレーダーって何でできてる?』

やすべえです。 「Adaptive Markets 適応的市場仮説」という本を読んでいるのですが、実に面白くてハマっています。 136ページ『いいトレーダーって何でできてる?』 20年トレーダーをやっていたので、俄然興味 …

証券アナリストジャーナル2021年1月号(アフターコロナの経済・金融市場 – 特集)を読んで

やすべえです。証券アナリストジャーナルは毎年表紙の色が変わります。今年の表紙は少し緑がかった黄色でした。 ということで、今月、2021年1月の証券アナリストジャーナルを読み進めていきましょう!! 今月の特集は「アフターコ …

米国債を買うなら(2021新春版)

やすべえです。米ドルの債券でオーソドックスな商品である、米国債のゼロクーポン債について、各社の値段を調べてみましたので、記事で残しておこうと思います。 米国債に関する記事は3回目で、初めて書いた時の米国債ゼロクーポン債の …

アナウンサー藤川恭子さんとのラジオ番組をアップしました!+きんゆうちゅーぶへのお便りくださいっ♪

やすべえです。 私のYouTubeチャンネル「きんゆうちゅーぶ」では、毎月、いろいろな番組を配信しております。だいたいこんな感じです。 <月初:聞くメルマガ!マーケットのまとめ、ニュースのまとめ!> 毎月月初、前の月に「 …

2021年、日経平均は30,000円に到達するでしょうか!?

やすべえです。 年始のマネー誌の特集で年末の株価を予想するという行事がありますが、やすべえは当たるも八卦当たらぬも八卦のものだと思っています。 先日、「連続ツイート」なるもので、『日経ビジネス総力特集「徹底予測」はめちゃ …

NIKKEI 30000

2021年上期の講座の予定が決まりました!是非、今から、お申し込みをっ!

私、やすべえは、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」をビジョンに掲げて、セミナー活動(中立の立場・金融商品推奨無し)やコンサルティングなど、させていただいておりますが、来年(2021年)上期のセミナー活動のスケジュー …

証券アナリストジャーナル2020年12月号(LIBOR廃止とその課題 – 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルの特集は「LIBOR廃止とその課題」です。 株式トレーダーを20年やっていた私にとって、「LIBOR」は、かなりアウェイ感のある特集タイトルです。「LIBORはLondon I …

証券アナリストジャーナル12月号

Twitterにソフトに規制されている話

私は、TwitterでFP3級合格に向けた知識をつぶやいていくbotというものを作っています。 まだ始めて2ヶ月なのですが、気づいて欲しいなぁ、見て欲しいなぁと思って、FP3級とつぶやいている人を検索して、その人のツイー …

アーカイブ

カテゴリー

Twitterのリンク、見つけた!

FP3級ゲット!スピーディーラーニングつぶやきマシーン!

PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.