ファイナンシャルプランニング技能士資格勉強日記目指せ一発合格!1級ファイナンシャル・プランニング技能士資格合格へのお勉強日記をはじめます!!!

この「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」という資格は「国家資格」です!厚生労働省が認定しているものですが、一般社団法人金融財政事情研究会(いわゆる「きんざい」)が公式サイト(http://www.kinzai.or.jp/fp)を作っています。

 

まずは、そのサイト内にあるQ&A(http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/faq)を熟読することからはじめたいと思います。前述のとおり、国家資格であることや、「学科試験」と「実技試験」の両方があること、「試験の内容」は、学科試験・実技試験や級を問わず、「ライフプランニングと資金計画」、「リスク管理」、「金融資産運用」、「タックスプランニング」、「不動産」、「相続・事業承継」の6分野から出題が行われることなど、いろいろ書いてあります。以前、資格を取得したプライベートバンカー資格の試験科目は「ウェルスマネジメント」、「不動産」、「税金」、「リレーションシップマネジメント」、「信託・エステートプランニング」、「マス富裕層」、「職業倫理」の7科目でした。重なっている分野はあるものの、新たな気持ちで学んでいこうと思います。

 

ファイナンシャル・プランニング技能士の資格は3種類あり、易しい方から「3級」、「2級」、「1級」となっています。私は現在、2級ファイナンシャル・プランニング技能士で、今回さらに知識をつけたく思っていますので、「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」の試験を受検します。実は、この1級の試験は非常に難易度が高く、1級学科試験の合格率は2016年9月の試験では、4.84パーセントとなっています。Wikipedia(
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイナンシャル・プランニング技能士)に各級、各回の合格率が出ていますが、平均すると、だいたい10パーセント前後で15パーセント以上合格する回はほとんどないようです。また、学科試験は1月と9月の年2回です。1回で合格する人はかなり少ないらしいですが、一発合格、目指していきます!

 

1級ファイナンシャル・プランニング技能士の学科試験の試験時間は基礎編が2時間半、応用編が2時間半となっており、それを1日でこなします。知力も大事ですが、体力も大事になってきます。試験会場は予想外に寒かったりしますので、羽織るものを持っていくなど、受験日のコンディションを整えましょう!受検料は8900円(非課税)。

学科試験に合格すると実技試験となりますが、試験時間は半日となっており、受検料は25000円(非課税)となっています。実技試験は「きんざい」が実施するものと、「FP協会」が実施するものがありますが、学科試験の知識をもってすれば乗り切れるようなので、学科試験を合格してから実技試験のことを考えようと思います。

 

前のページに戻る  次のページに進む

 

次回は、参考書や問題集を選んでいきます。

1章「ライフプランニングと資金計画・リスク管理」から読む方はこちらからどうぞ!

2章「年金・社会保険」はこちら 3章「金融資産運用」はこちら 4章「タックスプランニング」はこちら 5章「不動産」はこちら 6章「相続・事業承継」はこちら

試験対策編を読む方はこちらからどうぞ!

 

「実技試験」合格に向けてはこちらからどうぞ!

「実技試験テクニック」はこちら 「実技試験 傾向と対策」はこちらこちら 「実技試験 試験会場の雰囲気」がこちら