ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 本や読み物の話

本や読み物の話

証券アナリストジャーナル2020年2月号(グリーンボンド等 SDGs 投資を考える – 特集)を読んで

やすべえです。今月の特集は、「グリーンボンド等 SDGs 投資を考える」です。昨今、ホットな話題となっている環境を鑑みた投資ですが、ジャーナルとしては、2018年1月の「多様化するESG投資」、2019年4月の「地球温暖 …

証券アナリストジャーナル2月号

『ビジョナリーカンパニー』を読む④

やすべえです。「ビジョナリーカンパニーを読む」シリーズ、今回で一旦最終回となります。 前回までの3回で、『ビジョナリー カンパニー 時代を超える生存の原則』、『ビジョナリー カンパニー② 飛躍の法則』、『ビジョナリー カ …

自分の意志で偉大になる

『ビジョナリーカンパニー』を読む③

やすべえです。「ビジョナリーカンパニーを読むシリーズ」、第3回目までやってまいりました。 前回は、「飛躍の法則」ということで、「GOODな企業」が「GREATな企業」になるポイントを調査していきました。 今回は、「衰退の …

衰退の五段階

『ビジョナリーカンパニー』を読む②

やすべえです。前回は「ビジョナリーカンパニー」シリーズの概要から、第1巻の「時代を超える生存性の原則」についての読書感想備忘録を書いてまいりましたが、今回は、第2巻の「飛躍の法則」について書いてまいります! 今回紹介する …

飛躍の法則

『ビジョナリーカンパニー』を読む①

やすべえです。今回から、「ビジョナリーカンパニーを読む」シリーズを書いていこうと思います。私向けの読書感想備忘録として書くので、この記事を読んだ方に役立つのか不明ですが、「ビジョナリーカンパニーを読んでみたいと思っていた …

ビジョナリーカンパニー

証券アナリストジャーナル2020年1月号(個人投資家の資産形成行動とその背景 – 特集)を読んで

やすべえです。今年も、「証券アナリストジャーナルを読んで」シリーズをよろしくお願いいたします! ちなみに、2019年12月号で予想しておりました、「今年の証券アナリストジャーナルの色」ですが、緑色との予想、当たりました! …

証券アナリストジャーナル2020年1月号

どうして米国債は日本の個人投資家に保有されていないのか?・・・米国債関連おススメ本とともに

やすべえはこれまで米国債に関して2つの投稿をしてきました。 一つ目が「米国債を買ってみました」というもの、二つ目が「米国債を買うなら(2019冬版)」というものです。 米国債を買ってみました 米国債を買うなら(2019冬 …

証券アナリストジャーナル2019年12月号(アナリストの未来 – 特集)を読んで

やすべえです。「証券アナリストジャーナルを読んで」を書き始めてから丸3年になりました!よく続いたものです!初めての記事は、ETFの特集についてでした。 証券アナリストジャーナル2017年1月号(ETF特集)を読んで 今月 …

証券アナリストジャーナル12月号

証券アナリストジャーナル2019年11月号(成長資金供給と官民ファンドの期待役割再考 – 特集)を読んで

やすべえです。11月に入り寒い日が多くなってきました。今月の証券アナリストジャーナルは「成長資金供給と官民ファンドの期待役割再考」という特集です。   「官民ファンド」という文字が出たところで書いておかなければ …

証券アナリストジャーナル11月号

証券アナリストジャーナル2019年10月号(資本コストの新展開 – 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「資本コストの新展開」という特集です。 資本コストという概念は、日本の企業に少しずつ広まってきているものだと思いますが、しっかりと使用している企業はまだ少ないのかなと思います …

証券アナリストジャーナル10月号

金融リテラシー調査(2019年)を見て思ったこと

やすべえです。金融リテラシー調査の結果が出てまいりました。といっても7月3日に出たものなのですが、インターネットをざっと見渡してみて、サマリー的な記事が出ていなかったように見受けられたので、改めてその内容を見直してみて、 …

金融リテラシー調査

証券アナリストジャーナル2019年9月号(デジタル化時代の新たな資産運用ビジネス―特集)を読んで + レオス藤野さんの講演録もあります

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは、「デジタル化時代の新たな資産運用ビジネス」をテーマとして行われた第10回SAAJ国際セミナーの特集です。今月も書き留めたいことを徒然なるままに書いていきます。 SAAJとは …

夏休みの自由研究 – モーサテを毎日見て思ったこと②

やすべえです。「夏休みの自由研究」と題して書いております、「モーニングサテライトの観察」ですが、今回、後編として、東京のスタジオからの放送について書いていきます。     【東京のコメンテーター】 6 …

モーサテ

夏休みの自由研究 – モーサテを毎日見て思ったこと①

やすべえです。8月も過ぎ、子供たちの夏休みが終わりました。夏休みの宿題で大変なのが「自由研究」であります。何かを継続的に観察したり、工作したり、工場や街を見学して調査したり、いろいろあると思いますが、私の今回の「夏休みの …

モーサテ

証券アナリストジャーナル2019年8月号(設備投資と株式市場 – 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「設備投資と株式市場ーわが国の現状と今後の活性化を期待してー」という特集です。かなり難解な特集と思いました。どこまで解きほぐせるか分かりませんが、今月も4本の論文を読んでまい …

« 1 4 5 6 11 »
PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.