ある金融教育家(1級FP技能士、証券アナリスト検定会員)が、「日本の金融リテラシーを世界一にする!」と大風呂敷を広げながら、モーニングサテライトを見た感想を毎日まとめたり、証券アナリストジャーナルを読んだ感想を毎月まとめたり、そんなサイトです。よろしゅうお願いいたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 本や読み物の話

本や読み物の話

【久々の!金融リテラシー本の紹介】お金と心

やすべえです。「金融リテラシー本の紹介」シリーズ、久々になります。今回は、岡本和久さんの「お金と心 200パーセントのしあわせ持ちになれるシンプルな生き方」を紹介します。 この本は、岡本和久さんの考え方を知るために最適な …

金融リテラシーに関する本の紹介

証券アナリストジャーナル2019年2月号(地方銀行の経営戦略 – 特集)を読んで

やすべえです。 「証券アナリストジャーナル」2019年2月号の特集は「地方銀行の経営戦略」です。およそ2年前のジャーナルで、「超低金利環境下の金融機関戦略」という特集が組まれていまして、一本目の論文を書かれた吉澤亮二氏は …

証券アナリストジャーナル2月号

短期トレードの本を読んで思った事

やすべえです。今回は短期トレードの本を読んで思った事を書こうと思います。 長期トレードの人もいれば、短期トレードの人もいる。それが相場 最近の日本の個人投資家の間では、長期分散投資が流行してきていて、それはとても良いこと …

市況株短期トレード

証券アナリストジャーナル2019年1月号(MiFID II 導入後の状況と展望 – 特集)を読んで

やすべえです。2019年も「証券アナリストジャーナルを読んで」シリーズ、書いてまいりますので、よろしくお願いいたします。 今月の特集は「MiFID II 導入後の状況と展望」となっています。「MiFID II」とは、欧州 …

証券アナリストジャーナル1月号

「企業価値創造と評価」2017年度を振り返る – サントリーホールディングス、ピジョン、セブン銀行、ライフネット生命保険、不二製油グループ本社のトップマネジメントが語ったこと

やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第4回目となりますが、2017年度について書いていきたいと思います。2018年度版はおそらく年明けに発行されると思いますが、現時点では2017年度版が …

企業価値創造と評価4

「企業価値創造と評価」2016年度を振り返る – 積水ハウス、ホシザキ、大和ハウス工業、シスメックス、カルビーのトップマネジメントが語ったこと

やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第3回目となりますが、2016年度について書いていきたいと思います。 このシリーズが売れてきたからかどうかは知りませんが、ダイヤモンド社の発売になって …

企業価値創造と評価3

「企業価値創造と評価」2015年度を振り返る – クボタ、リンナイ、京都銀行、小林製薬、MonotaRO、京セラのトップマネジメントが語ったこと

やすべえです。京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回は第2回目となりますが、2015年度について書いていきたいと思います。 前回の投稿では、京都の企業の経営者5人が語った2014年度について書きましたが、 …

企業価値創造と評価2

「企業価値創造と評価」2014年度を振り返る – オムロン、日本電産、堀場製作所、島津製作所、ワコールのトップマネジメントが語ったこと

やすべえです。第7回「大学生・大学院生の特権:特別講演が聞ける有難さ」で紹介しました、京都大学の名物講義「企業価値創造と評価」について、今回から4回に分けて書いていきたいと思います。 「企業価値創造と評価」とは? 「企業 …

企業価値創造と評価1

証券アナリストジャーナル2018年12月号(ビッグデータと金融の未来 – 特集)を読んで

やすべえです。「証券アナリストジャーナルを読んで」シリーズ、この投稿で、丸2年を迎えます!いつもお読みいただいている皆様、ありがとうございます!励みになります。とはいうものの、自分が理解しているかというチェックも兼ねて書 …

証券アナリストジャーナル12月号

証券アナリストジャーナル2018年11月号(アナリストの新たな分析視点 -非財務情報の活用法- 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは「非財務情報の活用法」に関する特集です。 アナリストの分析は、年々進化してきていると思いますが、ここ数年、進化の踊り場のような状態なのかなと個人的には思っています。というのも …

証券アナリストジャーナル11月号

証券アナリストジャーナル2018年10月号(プライベートエクイティ投資 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルはプライベートエクイティ投資に関する特集です。 プライベートエクイティとは、パブリックではないプライベートなエクイティという意味で、非上場株式と訳されると思いますが、今月の証券 …

証券アナリストジャーナル10月号

【金融リテラシー本の紹介】運用のプロが教える草食系投資

やすべえです。金融リテラシーに関する本の紹介、久々になります。なんやかんやで第10回になっていました。今回は『運用のプロが教える草食系投資』という本です。投資をはじめたい方、大学生くらいから大人まで、基礎的な知識から実践 …

金融リテラシーに関する本の紹介

【TEDで学ぶ⑯】手塚貴晴の「他に例を見ない最高の幼稚園」日本人スピーカーの英語プレゼンテーション!

やすべえです。今回の「TEDで学ぶ」は、手塚貴晴さんの「他に例を見ない最高の幼稚園」です。 手塚貴晴さんは、日本の建築家です。楕円形の幼稚園の屋上を園児が走り回る映像を見たことのある方、多いと思います。その幼稚園は、東京 …

TEDで学ぶ!

【TEDで学ぶ⑮】トーニャ・メノンの「素晴らしいチャンスを掴む鍵はまだ会ったことのない人にあり」

この度の豪雨、地震で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。自然災害に対する人間の無力さを痛切に感じますが、人間は常に前進してきたという歴史があり、今回の被害を乗り越え前進していかねばならないとも思います。早くの …

TEDで学ぶ!

証券アナリストジャーナル2018年9月号(資産運用業界の新潮流―より信頼される運用会社を目指して― 特集)を読んで

やすべえです。今月の証券アナリストジャーナルは、「資産運用業界の新潮流―より信頼される運用会社を目指して―」をテーマとして行われた第9回SAAJ国際セミナーの特集です。今月も書き留めておきたいことを徒然なるままに書いてい …

証券アナリストジャーナル9月号
« 1 6 7 8 11 »
PAGETOP
Copyright © やすべえ(先生)のマネー話 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.